水越朋/Tomo Mizukoshi2019年4月8日ブログ引越しブログ引っ越しました。今後はこちらで更新していきたいと思います。SNSよりも個人的なこと行ったこと思ったこと考えてること、ブログで言葉にしていけたら良いなと思っています。「かたことぶろぐ」という名前でかなり前から細々とブログを続けていたのですが、名前の由来はとにかく言葉にするのが下手だったから、頭の中を言葉にする練習として「かたことぶろぐ」という名前をつけブログを始めました。方針は変わらないです。感覚をコトバにする練習。実験。の場。
ブログ引っ越しました。今後はこちらで更新していきたいと思います。SNSよりも個人的なこと行ったこと思ったこと考えてること、ブログで言葉にしていけたら良いなと思っています。「かたことぶろぐ」という名前でかなり前から細々とブログを続けていたのですが、名前の由来はとにかく言葉にするのが下手だったから、頭の中を言葉にする練習として「かたことぶろぐ」という名前をつけブログを始めました。方針は変わらないです。感覚をコトバにする練習。実験。の場。
ワクチンと台風ワクチンの福反応で昨日は一日倒れていた。 頭が痛く熱も上がり関節も痛い。看護系の友人にはワンデーインフルエンザと言われた。確かに症状としてはそんな感じだった。とにかくしんどいのでずっと横になり、気を失うように寝ては起きてを繰り返し時間が過ぎるのを待っていた。 今日は熱も下がり幾分マシになったが、まだ頭が痛くだるい。咳をすると頭に響いてしんどい。図書館で大量に借りた本たちも読みたいし、ウェブサイトも
大船渡コンサート①大船渡へと向かってバスに揺られている。 三年ぶりの、大船渡だ。 新幹線はやぶさを降りるとモワッと夏の暑さが体を覆う。東北だから少しは涼しいのかと勝手に想像していたが、暑さはやっぱり天気予報通りで、どこもそんなに変わらないようだ。 今回は大船渡出身のピアニスト、桑原裕子さんが主催するコンサートの大船渡公演に、ダンスで出演する。三年前は参加人数が少なかったので車で行ったのだが、今回は弦楽団がいて大所帯
いること・在ること色々と喋っている中の話の流れで「生きる意味」といった話題になった。 生きる意味、そんなものはなくても、ここにいられることが重要だと思った。 理由がなくてはここにいられない、というのはなんだか寂しいし、悔しい。排除される理由なんてない。 まずはここにいる。そこから始める。 そういうことを、わたしはダンスでやってきたんだと気づく。